「めぐろ山学クラブ・仲間」のホームページへようこそ

1965年創設の、伝統ある山岳会です。
アットホームな雰囲気で月1回の企画山行をメインに、登山を楽しんでいます。
山に興味のある30代~50代の方のご参加をお待ちしています。
(経験者であれば、60代も可)

個人山行

20250104新春初歩き(長沼駅〜長沼公園〜平山城址公園〜高幡不動尊)

新しい年を迎え、多摩地区の公園をつないで歩き、高幡不動尊でお参りの初歩き。快晴のもと、約10km、約5時間、9名で歩きました。公園という名ではありますが、しっか...
個人山行

20241221鎌倉低山ハイク(北鎌倉駅〜逗子・名越切通)

"年末に、行けるメンバーでのんびり低山を歩こう!"と、北鎌倉駅に集合し、六国見山〜天園〜獅子舞の谷〜鎌倉宮〜杉本寺〜衣張山〜名越切通と、7名の仲間で歩きました。...
親睦山行

20241215日連アルプス

入会を検討中のIさんと、会員4人で、相模湖の西の、400メートルちょっとの低山が連なる、日連アルプスに行きました。コースは、藤野駅→日連大橋→金剛山→峰山→八坂...
企画山行

20241123 読図山行 大持山西尾根から子持山高ワラビ尾根下降

秩父の大持山西尾根を登り、子持山を経由、そこから高ワラビ尾根を下降しました。日没が早いので、途中からタワ尾根に入り、茶平バス停までのコースです。西尾根の登りは、...
準企画山行

20241110日和田山と巾着田

みなみ地区連盟の交流ハイキングで、西武線高麗駅から高指山を経由して日和田山に登りました。集合場所の巾着田には、5会29名が集まり、久しぶりに会う方々と交流を深め...
企画山行

20241019-20 巻機山

2年前より計画しては悪天候のため2回も中止となった巻機山にようやく登ることができました。土曜日は半袖で過ごせるような暑さでしたが、寒気の影響で次第に気温が下がっ...
個人山行

20240915-16 編笠山、権現岳

テント初心者3人で青年小屋にテント泊して編笠山と権現岳に登ってきました。当初、連休の土日に予定していましたが、天気予報を見て日月に変更。変更後にまた予報が変わり...
個人山行

20240907日向山

立山三山が中止になり、日帰りで山梨県の日向山に登りました。頂上の西の雁ヶ原は「天空のビーチ」と言われ、風化した花崗岩の白い砂利が広がっていました。急な傾斜を鋸山...
トレーニング・勉強会・講習会

20240824インドアでクライミング練習

企画山行予定の鳥海山は、天気が思わしくないため今回は見合わせることに。代わりに有志で沢登りや岩場に向けて、ビックロック日吉でクライミングの練習。いい汗をかきまし...
個人山行

20240811シダクラ沢・沢登り

2024年8月11日(日) 3人でシダクラ沢を楽しんできました。詰めの急登、下山道の急坂、真夏の暑さもたっぷりと味わうことも出来ました。